アクティベーションコードが正しくありませんと表示され動画がインポート出来ません。 OTN wrote on 7/25/2022, 4:00 AM 動画をインポートしようとすると、アクティベーションコードが正しくありませんと表示され動画がインポート出来ません。画像はインポート出来ます。 VEGAS PROをアンインストールして、もう一度インストールしても同じ状況です。 解決策はあるのでしょうか? Back to post
Comments RogerS wrote on 7/25/2022, 4:54 AM OTN様、スクリーンショットをアップできますか? 今回がVEGASのライセンスの問題ではなく、あるメディアを再生するためのアクティベーションができなかったということですか?(VEGASではコードと言われていないと思いますが) 普通にインターネットに接続されていますか?(firewallなどにブロックされていないなど) ちなみに、どういうファイルですか?もし知らなかったら、MediaInfoをください: https://mediaarea.net/en/MediaInfo OTN wrote on 7/25/2022, 10:43 AM ありがとうございます。 そうです。mp4メディアを再生出来ませんでした。 インターネットには接続しています。firewallのブロックも無いです。 よろしくお願いします。 RogerS wrote on 7/25/2022, 8:37 PM 普通のようなMP4のAVC・h264 ファイルのようですね。あるコーデックは最初に使う時アクティベーションが必要ですが、あれは一回だけです。すでに使ったことあるはずですが。。。 今のエラーのメッセージを読んでも、分かりづらいです。もしVEGAS自体のアクティベーションだったら、ヘルプのメニューから一旦ソフトを無効にして、もう一度アクティベーションしてみたらどうですか? 後はVEGASに変なエラーが発生するとリーセット(デスクトップのアイコンで起動するときシフトとコントロールを両方長く押すこと)をしたら解決する時が多いです。 あるいはソースネクストのサポートへの取り合わせはどうですか? OTN wrote on 7/26/2022, 3:44 AM ありがとうございます。 リーセット(デスクトップのアイコンで起動するときシフトとコントロールを両方長く押すこと)、試してみましたがダメでした。 ソースネクストのサポートは、バージョンが VEGAS Pro 16.0なので、サポートがもう終了しているみたいです。 ソフトを一旦無効にして、アンインストールして再インストールしたのですが、やっぱりアクティベーションコードが正しくありませんと表示されて、インポート出来ませんでした。 MAGIXのマイアカウントで、シリアル番号のデバイス情報を見ていて気になったのですが、現在Windows 11なのですが、デバイス情報ではWindows 10になっているのですが、関係あるのでしょうか? RogerS wrote on 7/26/2022, 5:27 AM 色々試してみましたね。確かに、Windowsの違いのせいで不正に見える可能性があります。アカウントですべてのデバイスを消して、もう一度プログラムのアクティベーションできますか? だめだったら、このページの上からサポートにクリックをして、コミュニティより直接スタッフに相談してください。Ask support/ find a solution/ registration/activation/ 下に"search for other solutions"/なんでも入力をして/ 一番下に"send a support request"をクリックをしてください。 OTN wrote on 7/26/2022, 11:45 PM ありがとうございます。 アカウントのすべてのデバイスを消して、もう一度アクティベーションを試してみましたが、やはり動画をインポート出来ませんでした。 教えて頂いた通りにサポートの方に相談してみます。 いろいろと相談に乗って頂き、ありがとうございました。 RogerS wrote on 7/27/2022, 3:32 AM もしサポートが英語になってしまって、分かりづらいところがあれば、私のアカウントにクリックをして、直接メッセージを送ってもかまいません。早く解決できるように! 1