Comments

RogerS wrote on 7/28/2022, 9:22 AM

最新のスタジオ・ドライバーを使っていますか?

NVIDIAのGPUがpreferences/video と preferences/ file ioにありますか?

ken-k wrote on 7/28/2022, 9:46 AM

preferences/video と preferences/ file io とは何でしょうか?

PCにあまり詳しくないのでよくわかりません

VEGASの設定画面では表示しているのに ファイルI/Oには出てきません

RogerS wrote on 7/28/2022, 7:26 PM

見つけましたね。今英語でVEGASを使ているので、日本語の名前が良くわかりません。

とにかく、こちらでGPUがプレビューで使われているけどファイルの再生(デコーダー)と出力(エンコーダー)に使われていないようです。

ヘルプメニューでドライバーのアップデートにクリックをして、スクリーンショットを取ってもらえますか?もしより新しいGPUドライバーがあれば(スタジオ版がベスト)、ダウンロードすることがおすすめです。

ken-k wrote on 7/29/2022, 2:46 AM

返信ありがとうございます

私が使っているGPUドライバーはスタジオ版ver516.93です

VEGASのバージョンはBuild643です

もう何をやってもうまくいきません

古いバージョンに戻せばうまくいくと聞いたことがありますが、過去のバージョンへ戻せるのでしょうか?

 

うまくいかない場合はAdobe Premiere Proに乗り換えることにします

RogerS wrote on 7/29/2022, 3:19 AM

あのドライバーで大丈夫だと思います。私もNVIDIAのGPUを最新のスタジオ・ドライバーを使っています。

一つのアイディアがWindows の graphics settings (サーチにそれをいれて)にVEGASを”High performance”として指摘することです。

まだダメだったら、VEGASをリセットすることで変なエラーを解決することもできます。シフトとコントロールの押しながら、アイコンかexeフィルをダブルクリックをしてください。データをクリアすることを選択してください。

全部だめだったら、正式のサポートに相談すればいいと思います。上からサポートにクリックをして、コミュニティではなく、ask supportを選べばいいです。find a solution/ technical problems/ vegas pro/ search for other solutions (青いボックス)、なんでも入力して、一番したにsend a support requestを選択してください。

RogerS wrote on 7/29/2022, 8:24 AM

@ken-k VEGASのエンジニアからアドバイスをもらいました:

Did he try turning off the automatic detection using the internal preference? That should help in most situations. "Options" menu (with SHIFT key pressed) -> "Internal..." -> "Enable automatic hardware encoder/decoder detection" -> change to FALSE from default TRUE and restart VEGAS.

Internal Preferences (隠している設定)に入って(シフトを押しながらオプションのメニューに入って)、そしてEnable automatic hardware encoder/decoder を検索して、valueのところにTRUEを消して、FALSEを入力して、そしてVEGASを再起動してみてください。

ken-k wrote on 7/29/2022, 9:33 AM

私の代わりにエンジニアへ問い合わせしてくれてありがとう!

私は英語がわからずどこへ質問してよいのかもわかりませんでした

あなたが教えてくれた通り実行してみたところ、すべてがうまくいきました!

ありがとうございます

 

thank you Berry much!

RogerS wrote on 7/29/2022, 10:56 AM

良かったです!

ちなみにデコードのおすすめがオート(インテルQSV)です。

ken-k wrote on 7/29/2022, 11:54 AM

何から何までありがとうございます

あなたがお勧めしてくれた、オート(インテルQSV)を使ってデコードしたいと思います